こんにちは、タカです。
前回”つみたてNISAがいくら貯まるか”で投資について軽くお話ししました。
実際、銀行に預金しても無駄だから投資をするべきというのは理解できたかと思います。
ただやっぱり、いざというとき手元にすぐに使えるお金がないのも不安になるでしょう。
例えば病気になって働けなくなったり、会社をやめて給料がなくなったりした場合でも生活のためにはお金が必要です。
そういったときのために貯めるお金を生活防衛費と呼んでいます。
では早速いくら必要か見ていきましょう
生活防衛費に必要な金額
会社員の場合、生活費 × 6か月と言われています。それでも不安な人は12か月分とかで計算するといいでしょう
私の場合だと最低ひと月15万強必要なので繰り上げて、
約20万円 × 6か月 で 120万円
が必要です。レオの分も入れています。
これだけあれば医療保険や学資保険などの保険は必要ありません。無駄な保険料を払い続ける前に解約しましょう。
子供ができた場合は
月10万円 × 6か月で60万円
をプラスで考えます。
1か月で子供にかける費用の平均が大体4万5千円なのでだいぶ余裕をもっていると思います。
なのでうちの家族の場合だと
120万円 × 2人 + 60万円 = 300万円
が必要ということになります。
チエタカで150万円ずつ貯めたらいったんはゴールです。
まぁチエちゃんより私の方が貯まるの遅くなると思いますがコツコツためていきます。
生活防衛費が貯まったら次はどうするか
前回話したように銀行は資産運用には向いていません。
なのでネットの証券口座で投資をしましょう。窓口は手数料多く取られるので絶対NGです
私は楽天証券を使っています。楽天銀行とマネーブリッジの設定をすれば楽天銀行の金利が0.1%になります。メガバンクの金利が0.001%なので100倍の金利です。
個人的に考えている計画はこんな感じです。
- つみたてNISA
- つみたてNISAを満額できたら投資信託
- 投資信託を月10万円積み立てられるようになったらETF
- ETFも月10万積み立てられるようになったら個別株
基本はインデックス投資で米国株を長期保有します。
まとめ
生活防衛費は生活費×6か月分!
貯めたら投資!
ということでお金は正しく貯めて正しく増やしましょう
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント